2007年01月21日
富士山で雪あそび
富士山2合目に無料で遊べる遊び場があり、ふじてんから予定変更。
雪の量はまだまだでしたが十分遊べ、昼前はをつくり、午後からはそり遊び。
そり場も3コースあり(今日は使えたのは2コースだけ)、十分なスペースの広場もあり、
今後もリピーターになりそうです。ただ、寒さは結構きつかった
昼になり周りの家族も続々とバーナーで昼食準備。皆さん考えは一緒
ツーバーナー持参の人も。
ユニフレーム(UNIFLAME)テーブルトップバーナー US-Dと
PRIMUS(プリムス)P-171 ハイパワーバーナーを持っていき
風も少しある状態で昼食の準備していて気付いた事が、プリムスはX五徳のおかげで風に強い。
US-Dは風除けが無かったので火があおられっぱなしで不安定。
風除けを準備すれば問題ないですが、前々からウィッシュリストにある
スノーピーク(snow peak)ギガパワーBFストーブ ラージアーバー
をポチりそうになりました。
夜は河口湖の花火に寄って帰りました。
雪が降る中の花火でしたので、夏の花火とは違った雰囲気があり楽しめました。
pyonkiti PAPAさん情報ありがとうございました。
Posted by douraku papa at 20:11│Comments(2)
│blog
この記事へのコメント
こんばんは^^
2合目に無料で雪遊びできる場所があるのですか!
それはよい場所をお見つけになられましたねー^^
ふじてんですと、ソリ遊びだけで3人2500円かかるのでそちらの方が断然よいですね^^
河口湖の花火も、最後の孔雀花火は湖特有ですし、なかなかのものですよね。
皆様楽しまれたようで何よりです^^
ところでプリムスのバーナー、風に強いのですか^^
我が家もユニのUS-Dを使用していますが、風に煽られ安定感がないなーと感じてました。
ガスですとどうしても風に弱くなりやすいようなのですが、プリムスのバーナーはよさそうですね^^
2合目に無料で雪遊びできる場所があるのですか!
それはよい場所をお見つけになられましたねー^^
ふじてんですと、ソリ遊びだけで3人2500円かかるのでそちらの方が断然よいですね^^
河口湖の花火も、最後の孔雀花火は湖特有ですし、なかなかのものですよね。
皆様楽しまれたようで何よりです^^
ところでプリムスのバーナー、風に強いのですか^^
我が家もユニのUS-Dを使用していますが、風に煽られ安定感がないなーと感じてました。
ガスですとどうしても風に弱くなりやすいようなのですが、プリムスのバーナーはよさそうですね^^
Posted by pyonkitiPAPA at 2007年01月27日 23:26
pyonkitiPAPAさん
こんばんは^^
今回行った場所は水ヶ塚公園です。無料にしては十分だと思いますし、
駐車場でなべやツーバーナーのファミリーもいますので、
ダッチ等使っても違和感ないと思います。
河口湖の孔雀花火、形と音の迫力で初めて見た瞬間家族みんなでびっくりしました。他では見られませんね。
US-Dは微風でも煽られてしまいますね。プリムスはバーナーが五徳で
4つに仕切られていて、1部分消えても風の当たらないとこでカバーする
構造が優れていました。
こんばんは^^
今回行った場所は水ヶ塚公園です。無料にしては十分だと思いますし、
駐車場でなべやツーバーナーのファミリーもいますので、
ダッチ等使っても違和感ないと思います。
河口湖の孔雀花火、形と音の迫力で初めて見た瞬間家族みんなでびっくりしました。他では見られませんね。
US-Dは微風でも煽られてしまいますね。プリムスはバーナーが五徳で
4つに仕切られていて、1部分消えても風の当たらないとこでカバーする
構造が優れていました。
Posted by douraku papa at 2007年01月28日 02:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。